音声が流れます。


こんな思い
こんな思いをしているとしたら

もし、あなたが上記のうち一つでも当てはまるのであれば、
今回のセミナーのお知らせは、120%朗報です。


なぜなら、あなたの考えに共感してくれるお客様が増え、半ば集客を自動化し、
売上に困ることなく、どんどんとあなたの店舗のファンを作り上げていく、
そのためのヒントを得ることができるチャンスが示されているのですから。


せっかく清水の舞台から飛び降りる思いで
独立起業したのに、ネガティブな気持ちを引きずって
これからも経営をしていくなんて、面白くないですよね。


独立して頑張っているあなたですから、


・お客様が減っていくのではないか、と心配で夜も眠れない

・ライバル店のお客の多さを見て、悔しくて仕方ない

・集客のために何をしていいのか、実行に移せない


こんな悩みは、今日までにしてほしいのです。


あなたのその頑張りが、ちゃんと成果につながるよう、
この「集客半自動化メソッド」をお伝えしていきたいのです。


違い



申し遅れましたが、今回のセミナーの企画及び講師を担当します、
私、経営コンサルタントの宇井と申します。


コンサルタントとして独立をして14年目になります。


これまで300社以上の企業を見てきて、儲かっている企業と
儲かっていない企業の差をいろいろと研究をしてきました。


社員数が100名以上の大きな組織になると、
組織風土の違い、コミュニケーション力の違い、
部下と上司の人間関係の違いなど、いわゆる人間関係・コミュニケーション系の
違いは絶対的にあります。


が、それ以下の社員数の会社で言うと、コミュニケーション系の違いもさることながら、
集客を自動化する仕組みを持っているか、いないかが、
もっとも大きな違いだということに気づきました。


それを今回のセミナーで余すところなくお伝えしていきたいと思います。


なお、今回のセミナーは、私の仲間である3名のビジネスプロモーターと一緒に
企画いたしました。


「ビジネスプロモーター?なにそれ?」と思われたことでしょう。
ビジネスプロモーターとは聞きなれない職業ですよね。

ビジネスプロモーターとは、
クライアントの本来もっている能力を引き出し、
またクライアントの商品・サービスが
本来もっている価値を適切にお客様に伝えられるようにし、
集客・売上を長期的に安定化させる役割を担った存在とお考えください。


今回のセミナーをお届けする、私を含めた4名は、
「一般社団法人日本プロモーション協会」でこの「集客半自動化メソッド」を習得し、
成果を出しているビジネスプロモーターなのです。

成果

「本当に?」と思われたかもしれません。

でも、今回セミナーで公開する『集客半自動化メソッド』
使って、こうした成果が続々と出ているのです。

お申込みはこちら



ここで、以前本セミナーにご参加いただいた方の声を掲載しますので、
参考になさってください。

参加者の声



●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 集客におけるコンセプトの重要性を理解し、共有すること
●参加のご感想
 非常に分かり易い説明でした。個人的には「プロモーション戦略」の部分の話をもっと聞きた
 かったです。

futuro caf? 荒木 辰巳 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 集客ではなく、自分の商売のあり方を見直す。感じ的には直球勝負でなく変化球勝負を1つ
 でも学べたらみたいな感じです。
 自分の持ってる情報が欲しい人を探す。
●参加のご感想
 自分の良さが誰かの為になり、喜んでいただける人が増えるような仕組みを思いついた
 ような・・・

SKTソリューション 鶴田 直二 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 今後の仕事の知識を増やせればと思い参加しました。
●参加のご感想
 現在あるHPを利用しつつ、さらに広げる事で何か良い事がありそうです。

株式会社オオクボ 大久保 伸 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 集客の仕組み作りがわからないので知りたいと思いました。具体的な方法を期待していま
 した。
●参加のご感想
 具体的な内容を考えることができました。ヒアリングをしながら進めてくださりより実践でき
 そうです。ありがとうございました。

パルスポーツクラブ6・3 杉浦 崇雄 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 タイトル通りの「集客」の強化です。仕組みの構築。
●参加のご感想
 しっかりとした構築ができた・・・とはいきませんでしたがヒントはたくさん頂けた気が
 します。ありがとうございました。

パルスポーツクラブ6・3 杉村 聖士 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 マーケティングの復習、新たな気付き、クライアント様に提供できる新たな戦術。
●参加のご感想
 新たな気付きを3つほど得られた。戦術の6段階を再確認できた。

有限会社ビズブレイン 森 智勝 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 継続的、安定的にお客さんを獲得するヒントを得たく参加しました。
●参加のご感想
 仕組みを知ることにより今現在何が足りないのか知ることができた。

有限会社ミドリメンテナンスサービス 松尾 仁史 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 自社の棚卸、集客のためのポイント、ターゲットの確認・整理
●参加のご感想
 知らなくてはいけないことがかなりあると気づかされた。環境においても役立つ情報が数多く
 有益でありました。ありがとうございました。

株式会社ヤマネット 加藤 万砂也 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 既存客リストへの情報発信を中心に紹介マーケティングは行っていますが、無接点の見込客を
 集めフォローする仕組みを作れたら良いなと思い参加しました。
●参加のご感想
 you tubeによる動画情報発信は集客+信頼関係作りが同時にできるので可能性の大きさを感じ
 ました。

伊藤FPオフィス 伊藤 勇祐 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 現在は集客するための活動が紹介のみになっており、今後の新規顧客開拓のヒントが得られ
 ればと思い参加いたしました。
●参加のご感想
 仕組をつくるコツがざっくりと勉強できたと思います。もう一度同じセミナーを聞きたいと
 思います。

株式会社三恵 鳥居 恵三子 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 ?ISO審査先の社長に集客の方法を提案できるネタを知りたい
 ?コンサル先でムダを省くトヨタ生産方式の話のみでなく顧客開拓に関する何らかの提案
 できる方法論を知りたい
 ?仕組み化の話はISO視点からも興味あるのでうまい仕組みを作りたい。
●参加のご感想
 ?研修セミナーもやっているが受講生を引きつけるやり方をあちこちで感じた
 ?研修セミナーでは受講生の悩みの事例をホワイトボードを活用して皆で考えていくやり方の
  採用を取り入れたい(今までもやりたいと思っていたができず、話(アイデア)を引き出す
  引き出しの多さとその話の展開のスピードを学びたい)

“人・システム・技術”マネジメントオフィス 捻橋 眞一 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 ビジネスプロモーション
●参加のご感想
 内容の濃いセミナーでした。本当にありがとうございました。

株式会社大林組 石原 式真 様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 お客様に信頼され託していただける方法。
●参加のご感想
 プロモーション戦術の概念図がとても興味深く、勉強になりました。お話もわかりやすく
 楽しく聞くことができました。Twitterの活用をもっと考えてみたいと思います。

M様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 自社のビジョンに近づくための方法を知りたい。
●参加のご感想
 まず何をすべきかがわかった。今何が足りてないかわかった。

H様

●何を求めてセミナーに参加しましたか?
 集客の仕組みがハッキリ言うと「ない」ので、実践につなげたいから参加しました。
●参加のご感想
 戦術、How to中心で良いと思う。期待した内容と実際の内容の相違がほぼなかった。

S様


お申込みはこちら

参加者特典

なぜ公開するのか



それでは、これから今回ご提案するセミナー
『実店舗のための集客を半自動化するセミナー』について
お話していきます。


が、その前に、あなたにお伝えしておきたいとことが一つだけあります。


なぜ、今回、私たちがこのセミナーを企画したのかという理由。


私たちは、ビジネス・プロモーターとして次の旗を掲げています。


『いい商品・いいサービスを提供しながら、
その伝え方を知らない勿体ない企業を救い、
社会に貢献する』


これこそが、私たちが、あなたと同様に起業をし、
仕事をしていく役割であり、使命だと思っています。


言い換えれば、これを果たせなければ、私たちがビジネス・プロモーターとして
この仕事をしている意味はないのです。


この使命を果たすための一つがこのセミナーだと思っていただければ嬉しいです。


ですから、今回のセミナーが終了したときには、
つまり『2015年9月28日の16時半』には、
あなたに、こんな思いになっていていただけることを目指していますし、
そう思っていただけると確信しています。


「実に分かりやすいセミナーだった。
そうか、集客には“型”があったんだな。
その“型”通りにやれば、確かにうまくいきそうだ。


集客・売上アップのために、自分が何をしなければいけないかが、
点ではなくプロセスとして線や面でイメージができた。
具体策もワークを通じて、考えられた。


今までのもやもやが晴れそうだ!


起業して良かったと心から思える日も近そうだ!」


あなたにこう思っていただくセミナーをお届けします。


人間心理を活用した方法



では、お待たせしました。セミナーの具体的な内容についてお話していきましょう。


ひょっとすると、あなたは
「さすがに3時間では、そんな仕組みは作れんやろぉ」
と思っているかも知れません。
が、以下の話を聞けば、その気持ちも消えていくはずです。


1つ目、『お客様に共感され、支持され続ける方法』


少し考えてみてください。


以下のような2つの飲食店があったとします。
あなたならどちらを選びますか?


A:「私たちの仕事は、食事を提供することです」


B:「私たちの仕事は、お客様のかけがえのない貴重な時間を
  幸せで満ちた瞬間となるよう演出することです」


きっと多くの方が、Bを選ばれるのではないでしょうか?


お客様に共感されるには、自店は何をすることが本当の仕事なのか、
それを定義する必要があるのです。


あと大事なのは、それを発信してお客様に届けること。


意外に、起業家さんの中には、想いはしっかりと持っているけど、
それを言葉にできない、またそれをお客様に伝えきれていない
という勿体ない方が多くいらっしゃいます。


今回のセミナーでは、社長の想いの明文化の仕方と、
それの有効な伝え方をお伝えてしていきます。


2つ目、『新規客からリピーター、リピーターから超リピーターへ、
      さらにはファン、サポーターへと
      お客様を進化させる仕組みづくりの方法』


これこそがまさに集客の“型”になります。


ここではあまり詳しくお伝えできませんが、
集客がうまくいっている店舗の多くは、
意図的か、自然にそうなっているのかは置いといて、
この“型”に則った仕組みを構築しているといっても過言ではありません。


その仕組みを構築するためにポイントを
端的にお伝えしていきます。


具体的には、

ポイント



となります。



「3時間で、しかもこんな金額で、
こんなにノウハウを本当に出すの?」
と思われたかもしれません。


が、繰り返しお伝えします。
我々の使命は、
『いい商品・いいサービスを提供しながら、
その伝え方を知らない勿体ない企業を救い、
社会に貢献する』
なのです。


これを果たすためにも、そして我々のことを信用してもらうためにも、
今回はこれだけのことをお伝えしようと考えています。


正直、我々はこれだけのノウハウを身につけるために、
7桁以上の金額を投資していますし、膨大な時間を費やしています。


ですから、今回の3時間に圧縮したセミナーでは、
少なくとも10万円の価値は絶対にあると思っています。


ですから、今後徐々に値上げはしていこうと思っていますし、
この金額でご提示できるのは、ひょっとすると今回限りになるかもしれません。

念のためお伝えさせてください

なお、今回、対象は実店舗を経営されている方とさせていただきます。
コーチ、コンサルタントなど同業者の方の参加はお断りします。

それともう一つお伝えしておきますと、
今回のセミナーで相当な仕組みを作れるようにはなりますが、


もっと高いレベルでお客様の支持を得たい、

もっと高いレベルで集客の仕組みを構築したい、

もっと高いレベルでスタッフに働いてもらいたい、

もっと高いレベルでお客様に満足いただきたい、


という場合には、私たちのマンツーマンでのサポートも用意しています。


スポーツ選手でも、一人で毎日努力をして、練習を積み重ねれば、
うまくなっていけます。
しかし、しっかりとしたコーチがついて、練習の仕方、考え方(マインド)、技術を
指導してくれたほうが、間違いなくより早くうまくなれますし、
より高いレベルの技術を身につけ、より高いレベル結果を出していけるはずです。


あなたが希望するならば、スポーツ選手に対するコーチのように、
私たちが、あなたをバックアップしていきます。


このあたりは、改めてお伝えするとして、
まずは、ぜひ、9月28日(月)13:30から16:30、
ウインクあいちへ私たち4人に会いに来ていただければ、うれしいです。


開催日程

ウインクあいちへのアクセス→→→http://www.winc-aichi.jp/access/

お申込みはこちら

参加者特典

返金保証

参加をまだ悩んでいる方に、以前本セミナーにご参加いただいた方の声を再度お読みになって、
ご決断いただけるとうれしいです。


参加者の声

参加者の声

プロフィール

【当方規約】
送信いただいたお客様の個人情報は、当方で責任をもって管理させていただきます。
当方個人情報保護方針(プライバシーポリシー)につきましては、こちらをご覧ください。
本セミナーにお申し込み頂いた方には、当方個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に同意頂けた事とさせて頂きますので、予めご了承くださいませ。
本セミナーにお申込み頂きますと、当方からメールマガジン等のご案内をお届けする場合があります。セミナーにお申込み頂いた場合は、この点に同意頂いた事とさせて頂きます。

powered by Quick Homepage Maker 4.50
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM